池田みどりワークショプ「写真川柳」開催のお知らせ

2010年11月18(木)~20日(土)に開催される第14回いたばし産業見本市の関連イベントとして、写真家・池田晶紀と美術作家・三田村光土里によるアート・ユニット、『池田みどり』がワークショップを行います。




池田みどりワークショップ

「写真川柳 ~工場とわたし  伝えるこの町 言葉と写真のワークショップ~」



板橋の魅力を「工場」を通して再発見するために、言葉と写真を使った『写真川柳』という身近な“ものづくり”を体験します。人々が働くまち、生活しているまち、子どもたちが笑うまち、元気がたくさんあるまちとして板橋をキャッチしてみませんか?

・

・日時 9月25日(土)13:00 ~ 17:30 ※雨天決行 荒天中止
・会場 生活産業融合型工場ビル 第一工場ビル内研修室
・定員 20名 ※応募多数の場合は抽選
・対象 区内在住、在勤・在学の方
・参加費 無料

・参加者が準備するもの
カメラ(デジカメ、インスタントカメラ、フィルムOK)、筆記用具、メモ用紙

・申込方法

FAX、E-MAIL、はがきにて①~⑤を明記の上、申し込み先まで送付
①写真川柳ワークショップ参加申込
②住所(在勤・在学の場合は、企業名または学校名および所在地)
③氏名(ふりがな) ※小学生以下は保護者と参加者の名前
④年齢
⑤連絡先(電話番号、FAX番号、E-MAILアドレス)

 
・申し込み問合せ先
〒173-8501 板橋区板橋2-66-1
板橋区役所 産業経済部 産業活性化推進室 事業第2グループ

電話 03-3579-2191 FAX 03-3963-6441
E-mail sg-jigyo2@city.itabashi.tokyo.jp

・ワークショップ後の展開
1)区内路線バスに写真川柳を掲示予定 11月7日(日)~11月20日(土) (予定)
2)第14回いたばし産業見本市会場で展示予定 11月18日(木)~11月20日(土)
3)参加者の提出作品を講師他のメンバーによる講評会を検討しています。(詳細未定)

・ワークショップ申込期間
9月10日(金)まで(必着)※応募多数の場合は抽選

・開催内容

13:00 現地集合(第一工場ビル内研修室)

写真川柳の説明

工場まで歩いて移動(撮影しながら)

工場見学(株)ポスター印刷(板橋区舟渡3-8-3)(撮影)

工場周辺散策(撮影)

第一工場ビル内研修室まで歩いて移動

写真セレクト+川柳のブレスト
(会場ワークショップで川柳作りをします)

17:30 終了 現地解散

 
・ワークショップ講師
池田みどり(2人組の写真家&アーティスト)
『池田みどり』は、写真家の池田晶紀(いけだ まさのり)と美術作家の三田村光土里(みたむら みどり)による2人組のアーティスト名で活動する写真家集団。『池田みどり』の作品は、二人のアーティストが、それぞれの体内に潜在している記憶をもとに、新しい風景を写真によって視覚化するもの。海外展の出品が多く、広く評価を得ている。

嘉藤笑子(武蔵野美術大学講師)
『嘉藤笑子』(かとうえみこ)は、90年代にロンドンに滞在し、シティ大学大学院芸術政策運営学部博物館運営学卒業。帰国後、美術雑誌にアート情報を執筆をしながら自主的に美術展を企画・運営。2001年から地域を拠点にしたアート・プロジェクトに数多く携わっている。現在、武蔵野美術大学講師。