「ゆかい大展覧会 in TRANS ARTS TOKYO」開催のお知らせ
旧東京電機大学校舎11号館で開催される
神田コミュニティアートセンタープロジェクト「TRANS ARTS TOKYO」に参加いたします。
【ゆかい+学生選抜 展示】
・ゆかい大展覧会
【池田晶紀 展示・出品】
・ポートレートプロジェクト
・絵と美と画と術
神田コミュニティアートセンタープロジェクト
『TRANS ARTS TOKYO』
期間:2012年10月21日(日)- 11月25日(日)
時間:12時ー19時(火曜休)
オープニングレセプション:2012 年10 月20 日(土)16:00-17:00(予定)
会場:旧東京電機大学11号館ほか
参加料:500円(期間中何度も使えるパスポート制)
URL:http://www.kanda-tat.com/
「ゆかい大展覧会」
©KAWASE KAZUE
会場:旧東京電機大学11号館11F
URL:http://www.kanda-tat.com/project/016.html
写真家・池田晶紀(いけだ・まさのり)が主宰するスタジオ「ゆかい」プロデュースによる展覧会。
同スタジオメンバー5名に学生選抜10名を加えた、合計15名による展示です。
1フロアをまるごと使い、「日常のユーモア」をテーマとした純粋写真展を目指します。
参加:
ゆかい)池田晶紀、ただ、川瀬一絵、後藤武浩、磯田和宏
学生選抜)郡智子、富永菜月、山根諒子、池ノ谷侑花、柿崎紗良、松本七海、西島由真、石橋沙織、内藤彩、只野加菜美
池田晶紀「ポートレイトプロジェクト」
©IKEDA MASANORI
会場:旧東京電機大学11号館2F
URL:http://www.kanda-tat.com/project/001.html
写真家・池田晶紀(ゆかい)が神田っ子をモデルにポートレイトを撮影し、写真展を開催します。
江戸時代から伝わる文化を知る生粋の“神田っ子”をはじめ、さまざまな神田の「顔」を紹介。
老舗そば屋さん、神田祭の有名人、古書店のご主人、お寿司屋さんから若いカフェのオーナーなど
神田のエッセンスを凝縮した楽しいラインナップ。
背景に写る神田ならではのロケーションにも是非ご注目ください。
会いに行きたい、訪れてみたい神田がみえてきます。
池田晶紀 出品
「絵と美と画と術」
©IKEDA MASANORI
会場: 旧東京電機大学11号館B1Fと12F
URL:http://www.kanda-tat.com/project/022.html
この秋で4年目を迎える美学校での講座「絵と美と画と術」。
講座修了後も活動を続けている卒業生たちの作品展示や、5人の講師による「絵画部」の活動を披露する。
ゲスト講師を招いた公開講座も計画している。
会期中は会場で講義や演習を行う予定で、いわば会場がそのままこの講座の教室(アトリエ)に
なっているような状態となることを想定している。